2004年9月アーカイブ


  1. Amazon.co.jp: 本: WEBデザインのネタ帖―どんな注文、状況にも対応できる「デザインのネタ」を増やそう

    amazonからようやく届いた。おべんきょ。


  2. Amazon.co.jp: 本: ニニンがシノブ伝 (3)

    ようやくamazonから届いた。


  3. 他にも買うべき本は出ているのだが、amazonで発注済。しかし発送が遅い>amazon

  4. 石田燿子のCDは一ヶ月前に出ていたのだが店頭で初めて見たので購入。バックの演奏はちゃちいアレンジなのだが、歌は新鮮味があって面白い。前のシリーズは買ってないのだが、どうだろうか?

    新谷良子のDVD(PV)つきMAXIは、11月にも出るそうな。年甲斐もなくちゃらちゃらした服で(ほめてます)飛び跳ねて歌ってます。


    • Norton Internet Security 2004
    NIS2002のWMI対応が待ちきれずに買ってしまったり。

    と思ったら、NIS2004も盾アイコンはまだ赤いままなのか…がっくり


    • エース桃組11月号
    • PD別冊「Jの挑戦」
    • USB ミニトラックボール(DATALAND NTB-800-USR)
    あとLaOXでWindows XP SP2のCD-ROMをもらってきた。

  5. ついに厚木伊勢原ケーブルネットでも地上波デジタルが受信できるようになった。当初10月頭からという予定が、順次開局ということで今日チャンネルスキャンしたら全部映るようになってた。

    映るようになったのはいいんだが、微妙に不満点:
    - チャンネルスキャンするとチャンネルプリセットと録画予約が全部消える。
    - BSdではチャンネル枝分かれしても分かれたほうがどうやっても見られない。
    - CS放送でチャンネルロゴが出ない。
    - 画面表示のデザインがへぼい。
    - 一回視聴中にハングアップしてそのままリブートした

    まぁ、他局のCATVデジタルよりやすいから文句言えたもんでもないけど
    CSいらなければパススルーチューナ何とかすればそれですむかも(BSdチューナはすでにあるし)


  6. バイクで片道1時間かけていってきた。だしがいりこが効いていて好み。麺は腰があるというよりは固めいうほうが正しい?。冷水で冷やすというよりはおばちゃんがごしごしと揉み洗いしてるせいか、だしをかけたあと麺のかどが崩れちゃっていたのが残念。


    参考:
    純手打ち讃岐うどん『綾』川崎市 - [うどん]All About Japan


  7. LinkStationのHDDを120GBから250GBに換装した。手順は以下のとおり:

    1. 共有ディスクの中身をバックアップ
    2. ふと思い立ってファームウェアを最新(1.44)にする
    3. LinkStationを剥き身にする
    4. HDDを取り出す。ここまでネジはたったの8本
    5. Linux/i386箱に旧HDDを接続(/dev/hdcに見えるように)
    6. /dev/hdc1のPartition IDをi386箱で読めるようにパッチを当てる
      (
      このへんから)
    7. /dev/hdc3も同様にパッチ
    8. /dev/hdcの先頭から200MB位をddで吸い出す
    9. shutdownしてHDDを新しいもの(250GB)に交換
    10. 吸い出したイメージをddで書き戻す
    11. /dev/hdc3は実際より短いのでfdiskでパーティションを最大に伸ばす
    12. mkfs.ext2で/dev/hdc3をフォーマット
    13. /dev/hdc1を/mntにmountする
    14. linuxbox化キットを/mntに展開
    15. /mnt/etc/inetd.confのtelnetdを有効にする
    16. shutdownしてHDDを取り外す
    17. HDDをLinkStationに戻して組み立てる
    18. 初回起動してwebアクセスすると共有ディスクが壊れているといわれるので再フォー
      マットを実行
    19. バックアップの書き戻し
    20. wizdの再インストール(/etc/init.d/wizd, /etc/rc.d/rc2.d/S99wizdも作成)
    21. おしまい
    つかレター。全工程約2時間。やっぱりおかわりのつもりで玄箱買ってきた方が楽だった
    かな。


  8. mixiにinviteされましたよ。


    • KVMスイッチ
    • 携帯電話イヤホンマイク(巻き取り君式)

  9. RALLY X JAPAN号


  10. 1ゲーム目:371
    2ゲーム目:329
    3ゲーム目:380


  11. リモコンをどうにかまとめてみるチャレンジ。ソニーeカタログサイト[Sony eCatalog]