まずは、Windows上からディスクを整理して、使用量5GBくらいまでシェイプアップ。空き領域を0で書きつぶすアプリで圧縮がかかるようにしておく。その後、IEEE1394+LF-D320Jからknoppixでブートして、dd+gzipでhdaを丸ごと保存。なんかUSB1.1でしかHDDが動いていないので、激しく時間がかかる予感。
まずは、Windows上からディスクを整理して、使用量5GBくらいまでシェイプアップ。空き領域を0で書きつぶすアプリで圧縮がかかるようにしておく。その後、IEEE1394+LF-D320Jからknoppixでブートして、dd+gzipでhdaを丸ごと保存。なんかUSB1.1でしかHDDが動いていないので、激しく時間がかかる予感。